施設ガイド
コンセプト
みんなが集まり、
それぞれが思い思いのひとときを過ごせる
「まちのよりどころ」が、西コミの目指す姿です。
生涯学習や文化・地域活動の場としてご利用いただける
従来のコミュニティセンターとしての機能はそのままに
まちの皆さまの「集い・出会い・つながり・共創の場」をつくっていきます。
ロゴマーク

西コミで生まれるさまざまな交流や活動の広がりを、
大小さまざまな円で表現しています。円は人やコミュニティを象徴し、互いに重なり合い、響き合う姿を
有機的に配置することで、西コミで育まれるつながりの豊かさを表しています。 それぞれの色は異なる個性を表しており、互いに調和することで、
新しい色(=可能性)へと変化していく様子を表しています。
基本情報
住所
〒640-8272
和歌山市砂山南三丁目1番11号
開館時間
9:00~21:30
休館日
毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月29日~翌年1月3日まで)
電話番号
073-494-4800
図書コーナー
児童書を中心とした図書を館内で閲覧いただけます。
なお、図書の貸出はできかねます。
施設内でお楽しみください。
オープンスペース
ドリンクバーの提供や多様なイベントを通して、多世代が交流できるスペースです。
自習室
勉強にご利用いただけます。
フリーWi-Fiが備わっています。
※詳しくはこちらをご確認ください。
キッズスペース
様々な遊びができる、親子で楽しめるスペースです。
施設内のご利用について
飲食について
ふた付きの飲み物は、貸室を含む施設内どこでもお飲みいただけます。
お食事は1階オープンスペース(キッズスペース・自習室を除く)・中2階くつろぎスペース・1階から3階の広場をご利用ください。
フリーWi-Fiについて
オープンスペース・自習室では、フリーWi-Fiをご利用いただけます。
Wi-Fiネットワーク名・パスワードは施設内に掲示しています。ご不明の場合はスタッフまでお声がけください。
なお、一部ご利用いただけない機種がございます。予めご了承ください。
また、貸室でWi-Fiをご利用希望の場合は、ルーターの貸出を行っております。窓口までお問い合わせください。
図書コーナーについて
1階に2か所の図書コーナーがございます。
児童書を中心とした図書を施設内で閲覧いただけます。
なお、図書の貸出はできかねます。施設内でお楽しみください。
お身体の不自由な方へ
エレベーター・多機能トイレ(オストメイト対応)・点字案内板・車椅子対応調理台(調理実習室)・ゆずりあい駐車区画がございます。
お気軽にご利用ください。
乳幼児と一緒にご来館の方へ
1階に調乳専用の浄水給湯器を完備した授乳室・おむつ交換コーナー・こども専用トイレ・キッズスペース・お子様向け自動販売機がございます。各階には、ベビーチェア付きトイレがございます。お気軽にご利用ください。
なお、施設内ではお子様から目を離さないようお願いいたします。
当センター主催イベントのご参加について
当センターで開催しているイベントには、どなたでもご参加いただけます。イベント情報は公式HP、西コミ通信などに掲載しております。
参加条件や参加申込み方法はイベントにより異なりますので、各イベント情報をご確認ください。
参加申込みが必要なイベントの申込方法について
参加申込みが必要なイベントは、和歌山市西コミュニティセンター公式HPからのWEB予約、または窓口でお申込みいただけます。
なお、電話でのお申込みはできかねます。詳しくは、公式HP、当センターにて配布する「イベント参加申込みガイド」をご確認ください。
和歌山市民図書館 資料返却受付について
和歌山市民図書館・西分館・各コミュニティセンター図書室 の資料の返却ができます。返却する資料は、窓口に直接お持ちください。
なお、CD・レコード資料の返却はできません。また、返却された資料の返却処理は、週1回和歌山市民図書館にて行います。
その他 / 注意事項
・施設内では、携帯電話など通信機器での通話は他の利用者への配慮をお願いします。マナーモードの設定にご協力をお願いします。
・施設内での撮影は、他の利用者の肖像権、及びプライバシーに配慮いただくようお願いします。
・施設内へのペットの同伴はご遠慮ください。ただし、補助犬(盲導犬、聴導犬、介助犬)については同伴可能です。
・施設内でチラシ等の設置をご希望の場合は、窓口でご相談ください。
・当センターは駐車場・広場を含め施設内全面禁煙 です。施設内での火気の使用はご遠慮ください。
・当センターは、避難所・避難場所に指定されています。
・駐車場内での事故は責任を負いかねます。なお、駐車場満車の場合は近隣コインパーキングをご利用ください。乗り合わせでのご来館にご協力をお願いいたします。
